平成25年3月22日金曜日

作文:唐塔

私わたしの生まれ育った町まちの名は「鄆城(うん じょう)」だ。とても小さな町だ。この町の中には、一の塔のような古い建物がある。町の人々はこの建物を「唐塔(とう とう)」と呼ぶ。

子供の時、唐塔の近くに小さな沼地があった。「神話時代の天下九沢の一、雷沢は、恐らくここにあった。」老人たちは言った。でも、どう見てもあの沼沢地は神代の遺跡ではなかった。常識的に考えれば、あれはきっと黄河の水害地だったはずだ。

少し不思議だが、三歳の時の思い出が今でもある。その時、唐塔の沼沢地は見渡す限り果てしなかった。沼沢地の高い葦の中に、一つの細い道があった。僕は母と手を繋いで葦原を歩いた。遥か彼方に唐塔が見えた。まるで廃墟となった城のようだった。水面からすっと立ち上がる唐塔は、寂しくて、悲しそうだった。そして、夕暮れ時ときは凄く恐ろしく見えた。

唐塔の門は常に閉まっている。誰も入らない。そんな所にはもちろん怪談がある。妖怪のようなものも見える。例えば、不死身の黒い蛇や足のない燕や巨大な蠍など、町の人はそのような話をよく知っている。「井戸の底には、不死身の黒い蛇がいる。」そんな話を聞いても、私はあまり怖くはなかった。でも、夜になると、悪夢を見た。私は汚い井戸に閉じ込められている。水面の下には、得体の知らない水生動物がたくさんいる。そして、どこかに大蛇がいる。

中学校一年生の時、好奇心に駆られて、一度唐塔を登った。ある秋の日、友達の張君は唐塔の門を開けることを私に打ち明けた。

放課後二人で唐塔を探険しに行った。その時、政府が沼と葦をほとんど処理していたが、塔はまだ水で囲まれていた。でも、運よく橋があった。塔に入った時、私はすごく緊張して興奮した。

塔の中は照明がなく、真っ暗だった。塔は水の中に立っていたので空気と壁は湿っていた。そして、階段は高すぎるから私ははって登らなければならなかった。蠍の話を聞いていたので、壁に触わることが怖かった。でも、進むためには触らければならなかった。今までの人生でそんな恐ろしい経験をしたことはなかった。

運よく蠍が一匹も出なかった。井戸はどこにも見たらなかった。例の黒い蛇に会うことは一生ないだろう。

唐塔はもと七階の塔だった。でも、二階までは水の下に沈んでいる。今は五階の塔だ。二十分ほど後で、私達は唐塔の上まで登った。雑草は至るてころに生えていた。木も一本あった。千年の長い間、これらの植物はここで自由に成長していた。外を眺めると、町は全すべて見み渡ちことができる。

この記憶は私の大切な記憶だ。なぜなら、この記憶の中の風景は今も消えた。唐塔はまだ立っている。でも、水はもうない。当時の沼沢地は賑やかな広場になった。今商業地区に囲まれている唐塔は、もう寂しくないのだろうか。今の子供たちは、神と妖怪の話をまだ知っているのか。私は知らない。

「足のない燕」だげは実在するの動物だ。この燕は唐塔の壁に住んでいる。町の人はこの燕が地上に降りるのを一度も見なかったから、「足のない燕」と呼ぶ。毎年夏の黄昏時に、無数の燕が唐塔の周りを飛ぶ。このような儀式はもう千年続いているのだろう。「燕」だが、冬に南に行かず、塔の中で冬眠する。ほんとうに変な動物だ。沼沢地が消えたから、蚊と蟲も少すくなくなった。食糧が不足した燕たちは、今は大半死んだ。

---
【Thanks to 隣の礒谷君。】

1 件のコメント:

  1. びょうしゃがとてもこまかくて、よむのがたのしかったです。(Your description is so detailed I enjoyed reading your essay.)
    良い作文ですね!
    TA:青木

    返信削除