平成25年2月25日月曜日

作文:友達に旅行先を紹介する

芭蕉さん、

私は『奥の細道』を読みました。懐かしいですね。「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。」さすが風流な人です。

春が来ましたね。また、旅行の季節です。芭蕉さんはどこへ行きたいですか。新しい俳句と文章を作るため、また一緒に旅行しませんか。

私はもう一度松島に行きたいです。前回、芭蕉さんの「松島や ああ松島や 松島や」の句を聞いた時、「なんか日本の一番良い俳句を聞いた」と思いました。ぜひもう一回行きたいです!

「春は曙」、早く起きなければいけません。飛行機で行きましょう。松島の月は有名ですね。ハイキングして、観光船で海の風景を見て、夜月を見たいです。明日、江戸空港で会いましょう。

じゃ、また。

河合 曾良

平成25年2月20日水曜日

About Communication

The theme of our project is depicting love scenes in different cultures, e.g. Japanese culture vs. U.S. culture.

A few days ago I went to a Ramen restaurant with two of my Japanese friends, and we talked about this. Last night I joined a Japanese gathering party and gathered more information. Unfortunately, as I expected, the more information I get, the more confused I am. I always suspect culture's role in determining people's behavior in this modern era. Except certain customs like the very unique Valentine's Day in Japan, I think approaching women/men per se really depends on the character of the actual actor in the scene.

What we can do in this podcast, however, are stereotypes of cultures. What we can make out of it, of course, is a comedy. What we can learn learn from this project, therefore, is to laugh.

In terms of what "communication" means to me, well, I learn Japanese because I need to read Japanese papers and to know Japanese scholarship in my field. For now, talking in Japanese is not of big concern to me. 

平成25年2月5日火曜日

好きな物

元気な人じゃないですから、趣味は全然ないです。ですから、好きな物もないです。

毎朝起きて、学校に行って、本と論文を読んで、宿題をします。そして、寮に帰って、寝ます。他の活動はないです。

時々疲れました。哀れな人生です。